転職

【完全網羅】dodaの評判は良いのか?サービス内容や利用の流れについても解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「dodaの評判は良いの?」
「利用するメリットはあるの?」
「どんなサービスを提供しているの?」

このような疑問にお答えします。

転職活動を始める際にdodaのエージェントサービスを利用しようか悩む人も多いと思います。

特徴を理解せずに利用すると、想像とサービス内容が違い時間を無駄にしてしまうリスクが高いです。

とはいえ、dodaを利用して好条件の企業への転職や年収アップを実現した人も多いです。

この記事ではdodaの評判について、以下の内容を解説します。

  • dodaの基本的なサービス内容
  • 良い評判や悪い評判
  • 利用するメリットやデメリット
  • おすすめの機能6選

今の会社に不安がある方や転職を考えている方におすすめの内容です。

ぜひこの記事を参考に転職サービスdodaの利用を検討してみてください。

dodaのサービス内容をサクッと解説

dodaはパーソルキャリア株式会社が運営している中途採用のための求人情報サービスです。

会員登録者数は約750万人おり、日本最大級の規模を誇っています。

会員登録者は若手の転職未経験者や1回の人が多く、誰でも気軽に利用しやすいサービスです。

専任のキャリアアドバイザーがサポートするサービスもあり、転職に関する全ての疑問や不安を解消します。

さまざまな業種や職種の求人も取り扱っており、誰でも利用しやすい転職サービスと言えるでしょう。

dodaの良い評判

dodaに関する良い評判はSNSでよく見かけます。

特にキャリアアドバイザーが良いことサービス内容の充実に満足している評判を目にしました。

サービス内容や求人数も充実しており、利用しやすかった人が多いです。

dodaの悪い評判

dodaは良い評判だけでなく、悪い評判もSNS上で見かけました。

キャリアアドバイザーによっては満足できなかった意見が多かったです。

また、大量に届くオファーやメールに嫌気がさしてしまった意見も多く見られました。

dodaを利用するメリット3選

dodaの利用にはどのような利点があるのでしょうか。

ここでは利用するメリットを3つ紹介します。

  1. 求人数が多い
  2. 面接対策や書類添削が丁寧
  3. サービスが幅広い

それぞれ詳しくみていきましょう。

1.求人数が多い

dodaの公開求人数は2024年1月時点で233,550件あり、さまざまな職種や業種が充実しています。

掲載されている求人の勤務地は全国に対応しており、首都圏在住者以外でも利用しやすいです。

他にもエージェントサービス利用でキャリアアドバイザーから紹介される非公開求人があります。

求人数が多ければ選択肢が増え、より良い職場に出会える可能性も高まるでしょう。

2.面接対策や書類添削が丁寧

dodaのキャリアアドバイザーが履歴書や職務経歴書など、企業に提出する書類の添削をします。

特に企業の担当者からが気になるように書くコツや、自分の強みの表し方などのアドバイスを受けられます。

また、面接前にはキャリアアドバイザーとオンライン上での練習も可能です。

実際に対人で面接練習をすることで、本番を想定して取り組めます発言の聞き取りやすさや表現の仕方についてもアドバイスをもらえます。

ひろ

提出書類の添削や面接対策ができるのは嬉しいですね!

3.サービスが幅広い

dodaでは無料の会員登録をするだけで、転職に役立つツールなども数多くあります。

自己分析や求人選びに役立つものが多く揃っています。

  • 年収査定
  • 人気企業300社の合格診断
  • レジュメビルダー
  • 自己PR発掘診断
  • ICQキャリアタイプ診断
  • 転職タイプ診断
  • モヤモヤ解消診断
  • オンライン仕事力診断

さまざまなツールが充実していることはdodaの強みと言えるでしょう。

dodaのおすすめツールについては記事の後半「dodaのおすすめ機能6選」にて詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

dodaのデメリット3選

doddaは良いことばかりではなく、デメリットもあります。

  1. メールが大量に送られてくる
  2. 担当者のレベルに差がある
  3. 希望とは違う求人を紹介されることがある

それぞれ詳しくみていきましょう。

1.メールが大量に送られてくる

dodaの無料会員になると、登録したメールアドレスやアプリに大量の求人が届きます。

自分の希望とは違ったメールも複数届くため、悪いイメージを抱く人も多いです。

また、キャリアアドバイザーが直接求人を紹介する場合も、大量の求人を送られ選定する作業があります。

選定までの納期が短い場合もあり、求人を選ぶだけで疲弊してしまう人も多いでしょう。

送られてくる求人については担当のアドバイザーにフィードバックしたり、紹介メールの設定を変更したりしてみてください。

精度が高まり自分に必要な求人が多く届くようになるでしょう。

2.担当者のレベルに差がある

キャリアアドバイザーに経験値や持っている情報量などのレベルが大きく異なります。

性格が合わない場合にはエージェントサービスの利用が嫌になる人も多いです。

とはいえ、アドバイザーのレベル差については、どの転職エージェントにも同じことがいえます。

キャリアアドバイザーのサポートに満足できない場合には、登録画面から担当者の変更をしましょう。

3.希望とは違う求人を紹介されることがある

dodaには求人数が大量にあるため、ミスマッチしたものを紹介されることがあります。

とくにキャリアアドバイザーとの面談で転職の軸をしっかり伝えられないと、希望とは違う求人を多く紹介されることが多いです。

もし、希望と違う求人を紹介された場合には、LINEで気軽に担当者へ連絡してみてください。

転職目的がはっきりしていない場合は、求人を見ながら良し悪しを考えていき軸をはっきりさせていきましょう。

dodaのおすすめ機能6選

dodaには転職に役立つさまざまなサービスやツールがあります。

ここではおすすめの機能を6つ紹介します。

  1. エージェントサービス
  2. ICQキャリアタイプ診断
  3. レジュメビルダー
  4. 自己PR発掘診断
  5. 転職タイプ診断
  6. 年収査定

それぞれ詳しくみていきましょう。

1.エージェントサービス

dodaのエージェントサービスに申し込みをすると、完全無料で専門のキャリアアドバイザーが転職をサポートします。

  • 求人紹介
  • 応募書類添削
  • 面接対策
  • 企業との仲介 など

自分が転職を希望している業種や業界に精通しているプロが転職をサポート。

過去に転職した人から企業の情報を収集するので、社風や残業時間などの内部事情も詳しく教えてもらえます

また、キャリアアドバイザーとの面談は完全オンラインで、土日祝日や平日の夜遅くまで対応可能です。

残業や休日出勤が多い職場に勤めている人でも利用しやすいでしょう。

2.ICQキャリアタイプ診断

ICQキャリアタイプ診断は120問の質問に答えることで、以下5項目が診断され転職活動で活かせます。

  • 生活・気質傾向
  • 能力傾向
  • 行動基準
  • あなたに向いている仕事スタイル
  • あなたに向いている企業風土

自分のタイプを知ることで、仕事選びや今後のキャリアプランの参考になります。

面接時の自己PRや志望動機にもなり、自分の強みを明確に伝えられるでしょう。

アカウントを登録すれば誰でも無料で利用できます。

今の仕事に不満を感じている人や、やりたいことが見つからない人におすすめです。

3.レジュメビルダー

レジュメビルダーはガイドに沿って入力するだけで、職務経歴書を作成できるツールです。

「何を書けばいいか分からない」「どこから書き始めるか悩む」など、職務経歴書の書き方に悩んでいる人におすすめです。

作成した書類はWordやPDFでダウンロードでき、ダウンロードしなくてもコンビニで簡単に印刷できます。

転職活動で職務経歴書は必須なので、レジュメビルダーを活用してすぐに用意しましょう。

4.自己PR発掘診断

自己PR発掘診断は16の質問に答えると、面接担当者の評価が高まる自己PRを言語化するツールです。

「特別なスキルがない」「アピールできる経験がない」と悩んでいる人におすすめです。

会員登録をしなくても利用できるので、一度お試しで利用してみてください。

5.転職タイプ診断

転職タイプ診断は自分が仕事に求めている条件を具体化してくれるツールです。

仕事に求めるもの以外にも現職の満足度もチャートで可視化され確認できます。

ひろ

所要時間7分ほどで完了するので、通勤時間や隙間時間でも利用できますね!

6.年収査定

年収査定は簡単な質問に答えることで、診断者の適正年収が表示されます。

dodaが転職支援をしてきた約186万人の転職者の年収をデータ化して、適正年収を算出しているため比較的高精度のツールです。

今後30年の年収推移予測もあり、年収を意識した転職をしたい方におすすめです。

doda利用の流れ

dodaのエージェントサービス利用の流れは以下のとおりです。

  1. 会員登録をする
  2. キャリアアドバイザーと面談をする
  3. 紹介された求人から選ぶ
  4. 書類添削を受け提出する
  5. 対策をして面談に臨む
  6. 採用結果を受け取る

初回のキャリアアドバイザーとの面談が最も大切になります。

面談で希望条件や職種などを伝えて、転職の軸を確立させます。初回面談前には転職の軸を考えておきましょう。

また、キャリアアドバイザーも完璧ではありません。間違ったことを言ってしまうこともあるので、発言の真偽を自分で確かめて行動するようにしましょう。

dodaを利用して転職を成功させよう!

dodaは転職をするなら誰でも利用するべき優良サービスの1つです。

完全無料でエージェントサービスや各種ツールを利用できます。

専任のキャリアアドバイザーは面接対策や書類添削を実施。転職についての不安や悩みを解決してくれるでしょう。

ぜひこの記事を参考に転職サービスdodaの利用を検討してみてください。